前回お伝えしたかぐや姫みたいなペダル。 http://yui-george.com/2015/10/25/po…
Read more »
足ドラム。海外ではFoot Drumという面白楽器に触れ合って二か月。 最初はカナダのラリーさんから元を買い改…
Read more »
同時演奏用で使用していたリモートおもしろペダルをバンドに組み入れていました。 この日の練習は池袋で行われたので…
Read more »
同時演奏用に試していたリモートペダルを使った特殊演奏を軸に バンドでプチ同時演奏する構造できました。 当初はこ…
Read more »
油井ジョージは背負う型ドラムを諦めていなかった。 思えば、鉄工所行ったり、ホームセンターの紐やチェーンを買い占…
Read more »
足で奏でるドラム(以降の名称足ドラム)の注文が届いて1週間。 改造もそこそこに、かなりぶっつけのライブをしてき…
Read more »
いよいよ来ました! カナダから発注したのワンマンバンド用の楽器が! がっつり送料取られながら 安くて遅い船便で…
Read more »
実は…。 二ヶ月前に注文した同時演奏用の最大の秘密兵器が全く届きません(>_____
Read more »
海外からのお取り寄せの新商品楽器が来ました。 今回は第二陣。 この日、僕がドラム&キーボードやってるバンドでラ…
Read more »
いろんな選択肢が出てきましたね。 前回のオーダーメイドの99万で正気に戻りかけましたが まだまだぶっ飛んでい…
Read more »
海外からの秘密兵器を待つ間に他のアイディアを考えてます。 ハモンドのソプラノピアニカ! ただのピアニカでなくて…
Read more »
同時演奏用の竿もの選びです。 まず一般ギターお試し。 やっぱりギター。 お気に入りのテレキャスター 高校時代に…
Read more »
前回、立ち一人同時演奏用の背負い型ドラム完成までであと1歩のところで重さ等の問題があり足踏み状態になりました。…
Read more »
さて、背負う型ドラムを製作して約10日 北海道に行ってたこともあり足踏みしていましたが始動してます。 背負うま…
Read more »
前回までのあらすじ ☆ 背負う構造を作るために手芸屋さん行くも強度問題にぶちあたる。 ☆ 背負えるように リサ…
Read more »
前回までのあらすじ ☆ 背負い型ドラムを0から製作するにあたり、カスタムが必要となり 電動ドリルを購入。翌朝に…
Read more »
前回までのあらすじ ☆ 一人同時演奏を目指すために背負う型楽器を0から楽器屋さんの店員さんと製作。 途中までは…
Read more »
関東最大級のドラム専門店で古株の店員の近藤さんと背負う型ドラムを製作中の続き パールの小型ドラムセットを解体。…
Read more »
ワンマンバンドって知っていますか? メンバーの中で一人だけ目立つような自己中なバンド。ではありません。 &nb…
Read more »